PR

副菜

ヒゲ父ちゃん飯

パリパリ千切りキャベツ

テレビでやってたレシピのパクリ!千切りキャベツに、ミニラーメンを細かくして混ぜるだけ。材料 キャベツ:5枚ぐらい ミニラーメン:1つ味付けは、ミニラーメンの味だけでなんとかなる。ちょっと薄かったから2つ目も入れてみたけど、ラーメンだらけにな...
ヒゲ父ちゃん飯

やみつきにんにく背脂もやし

先日買ったS&Bの「やみつきにんにく背脂」を茹でたもやしに混ぜてみました!ただ和えただけなのですが、簡単で美味い!!材料 もやし:1袋 やみつきにんにく背脂:お好みで
ヒゲ父ちゃん飯

砂肝の唐揚げ

手羽先の唐揚げを作ったついでに、父ちゃん用のおつまみも作った!下味は、分けるのめんどくさかったから手羽先と一緒に入れちゃって、手羽先を先に揚げたあとにケイジャンパウダーを入れて味付け。片栗粉をまぶすつもりだったけど、玉になった部分がもったい...
ヒゲ父ちゃん飯

揚げだし豆腐

珍しく、奥が食べたいっていうものを作りました。と言っても、既製品の厚揚げを買ってきているので超楽ちん!フライパンで厚揚げの両面をカリッと焼いたら、めんつゆをフライパンに入れてしょうがチューブを溶いて、水溶き片栗粉であんかけにしたら完成!材料...
ヒゲ父ちゃん飯

ポテトサラダ

我が家のポテトサラダは、鶏もも肉と粒マスタード入れちゃいます。元々は奥がそうやって作っていたのですが、思った以上にハマって自分で作るときもこうなりました。じゃがいもとにんじんは皮をむいたら鍋に入れて茹でておきます。じゃがいもはざく切り、にん...
ヒゲ父ちゃん飯

なすの煮浸し

なすを煮浸しにしてみました。なすに格子状の切れ目を入れて、3等分に切り分けます。それをオリーブオイルを入れて温めたフライパンで炒めます。最初は皮の面から焼いたほうがいいです。身の方から焼くとオリーブオイルがなくなっちゃうので。ほどよく火が通...
ヒゲ父ちゃん飯

パッタイペーストもやし

茹でもやしに業務スーパーで買ったパッタイペーストをかけたら美味しいです!ペーストをかけて混ぜるだけで、本格的な味がします!味が濃い目だから、パッタイペーストはかけすぎないように注意!材料 もやし:1袋 パッタイペースト:ちょっと
ヒゲ父ちゃん飯

冷凍そら豆とシーフドミックスのアヒージョ風

ちょっと苦味があって、冷凍庫に眠っていた「冷凍そら豆」をどうにかしたくて、にんにくを多めに入れてアヒージョ風にしてみました。多めのオリーブオイルでみじん切りのにんにくを炒めて香りがついたら、シーフードミックスと白ワインをいれてさらに炒め、最...
ヒゲ父ちゃん飯

長芋の千切り

長芋の千切りをめんつゆにつけるだけの簡単料理。千切りするときがヌルヌルして切りにくいけど、簡単で美味しい!材料 長芋:5cmぐらい めんつゆ:全体にからまるぐらい 塩こんぶ:2つまみぐらい5cm位を3つも切っちゃって量が多かったので、塩こん...
ヒゲ父ちゃん飯

ピーマン薄切り 鰹節と醤油のみ

ピーマンをできる限り薄くスライスして、鰹節と醤油だけの味付け。醤油は早めにかけておいてしんなりしたほうが美味しい。ピーマンが新鮮で、苦味がないほうが子どもは食べやすい。材料 ピーマン:食べたいだけ 鰹節:好きなだけ 醤油:全体がしんなりなっ...
ヒゲ父ちゃん飯

小松菜・にんじん・きゅうりの中華風ナムル

残ってる野菜のナムルです!にんじんを細切りにして鍋で水から茹で始めます。沸騰するまでの間に小松菜を洗って、5cm程度の長さに切っておいて、沸騰したら茎の部分から入れて、少ししたら葉っぱ部分も入れます。葉っぱを最初から入れるとグニャってなるか...
ヒゲ父ちゃん飯

味噌汁のだし巻き

だし巻き作ろうと思ったら、直ぐ側に味噌汁があったので、そのまま出汁につかってみたら、、薄味に作っていた味噌汁だったので、味が薄めでちょっと微妙だった。。材料 たまご:4個 味噌汁:たまご半個〜1個分ぐらいの量かつおだしで作った味噌汁だから、...
ヒゲ父ちゃん飯

玉ねぎとひき肉のオイスター炒め

玉ねぎとひき肉があったので、物足りなかったおかずにプラス一品。オイスターソースだけで味付けしたので、甘めの味付け。子どもが食べないなら、豆板醤か一味唐辛子入れてピリ辛だと美味しそう!材料 玉ねぎ:2個 合いびき肉:拳1個分 オイスターソース...
ヒゲ父ちゃん飯

空芯菜炒め

まれに食べたくなる空芯菜の炒めもの。にんにくをオリーブオイルで炒めたらベーコンも炒めて、5cmに切った空芯菜を投入。ウェイパーと酒を入れて混ぜ混ぜしたら完成!空芯菜がシャキシャキの状態で食べれるように、フライパンに投入してからできるだけ早く...
ヒゲ父ちゃん飯

砂肝とにんにくの芽の炒めもの

たまに食べたくなる「砂肝とにんにくの芽の炒めもの」。砂肝は、焼き鳥した時に食べきれなかったやつを切って冷凍しておいたので、解凍するだけ!にんにくの芽は4cmぐらいの長さに切っておく。砂肝を炒めたら、にんにくの芽を入れて、ちょっと火が通ったら...