ヒゲ父ちゃんは一体どんな料理を作れるのか。どんな料理を作ってきたのか。メニューに迷った時に自分が楽できるように、超ざっくりなレシピ集。

マテ貝の刺し身
2022年7月に、横浜市金沢区にある野島公園でマテ貝取りをしに行ったら、めちゃくちゃ取ることが出来たので色々料理してみました。
刺し身にしたマテ貝は、足の部分だけ食べてみたのですが、つぶ貝のような見た目でしたがコリコリ...

マテ貝ボンゴレビアンコ
2022年7月に、横浜市金沢区にある野島公園でマテ貝取りをしに行ったら、めちゃくちゃ取ることが出来たので色々料理してみました。
マテ貝は、アサリの味にサザエの磯の香り(肝の味と香り)をちょっと付け加えたような味でした。...

マテ貝のスンドゥブチゲ
2022年7月に、横浜市金沢区にある野島公園でマテ貝取りをしに行ったら、めちゃくちゃ取ることが出来たので色々料理してみました。
マテ貝は、アサリの味にサザエの磯の香り(肝の味と香り)をちょっと付け加えたような味でした。...

マテ貝チャウダー
2022年7月に、横浜市金沢区にある野島公園でマテ貝取りをしに行ったら、めちゃくちゃ取ることが出来たので色々料理してみました。
マテ貝は、アサリの味にサザエの磯の香り(肝の味と香り)をちょっと付け加えたような味でした。...

マテ貝の塩レモンバジルのワイン蒸し
2022年7月に、横浜市金沢区にある野島公園でマテ貝取りをしに行ったら、めちゃくちゃ取ることが出来たので色々料理してみました。
マテ貝は、アサリの味にサザエの磯の香り(肝の味と香り)をちょっと付け加えたような味でした。...

マテ貝の醤油ガーリックバター酒蒸し
2022年7月に、横浜市金沢区にある野島公園でマテ貝取りをしに行ったら、めちゃくちゃ取ることが出来たので色々料理してみました。
マテ貝は、アサリの味にサザエの磯の香り(肝の味と香り)をちょっと付け加えたような味でした。...

鮭のマヨネーズパン粉焼き
鮭にマヨネーズ塗って、パン粉を付けて焼くだけ!
作り方
材料
鮭:5切れ
マヨネーズ:鮭に塗る分
パン粉:ちょっと
乾燥バジル:ちょっと
オリーブオイル:ちょっと多めに
鮭を並...

ほうれん草とベーコンのクリームパスタ
前に作った「ほうれん草とソーセージのクリームパスタ」のソーセージをベーコンに変えただけ!
作り方
材料
冷凍ほうれん草:ザザザァ〜っと
ベーコン:6枚ぐらい(1cm幅に切る)
パスタ(ス...

もやしのレッドホットソース炒め
レッドホットチキンを作ったソースが余ってたから、もやしと炒めてみた。
作り方
材料
もやし:1袋
レッドホットソース:残っている分
もやしをフライパンで炒める。
ちょっ...

えのき茸のカリカリ焼き
えのきに粉振って焼く! えのき安いから一品足りないときに便利。
作り方
材料
えのき茸:1袋
醤油:ちょっと
酒:ちょっと
片栗粉:ちょっと
えのき茸の石づきを切ったら、程々の大きさ...

きゅうりのにんにく浅漬
超簡単!きゅうりを漬けるだけ(笑)
作り方
材料
きゅうり:3本
にんにくチューブ:ちょっと
塩:ちょっと
顆粒中華だし:ちょっと
きゅうりを1口サイズに切る。
厚手のビニール...

ほうれん草ともやしの塩昆布ナムル
もやしシリーズ!
作り方
材料
もやし:1袋
ほうれん草:3株
塩昆布:ちょっと
醤油:ちょっと
にんにくチューブ:ちょっと
ごま油:ちょっと
顆粒中華だし:ちょっと
...

手羽中揚げのレッドホットチキン
手羽中は美味しいww
作り方
材料
手羽中:いっぱい
醤油:ちょっと
にんにくチューブ:ぶちゅー
しょうがチューブ:ぶちゅー
酒:ちょっと
顆粒中華だし:ちょっと
片栗粉:2度付け
...

シーフードペペロンチーノ
シーフードミックスを使って、辛めのペペチで父ちゃん昼飯!
作り方
材料
シーフードミックス:拳1つぐらい
冷凍ほうれん草:ちょっと
にんにく:10片(スライス)
塩レモン:4枚
唐辛子(鷹の爪)...

ピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰め食べたくて、普通に作りました。
材料
ピーマン:10個ぐらい(半分に切って種を取る)
合挽肉:ソフトボールぐらい
玉ねぎ:中1個(細かいみじん切りに)
たまご:1個
中華だし(顆粒...