新着記事

業務スーパー

業務スーパーの「冷凍ライチ」と「冷凍ロンガン」を食べ比べてみた

前回、以前から気になっていた「冷凍ロンガン」をやっと見つけたのですが、子どもたちはライチも食べたことがなかったので、業スーで「冷凍ライチ」も買ってきて食べ比べてみました。 僕も久々に食べたのですが、ロンガンよりもライチのほうが甘さも香りも強...
気になった

果物の女王といわれる「マンゴスチン」が生で輸入解禁になっていた!!

前回、ずっと気になっていた「ロンガン(竜眼、龍眼、リュウガン)」をやっと食べれたのですが、 記事の最後に「生ライチと生ランブータンも探してみて、食べ比べしてみたいな。」と書いた時に、「マンゴスチン」のことを思い出しました! むか〜し、マレー...
業務スーパー

業務スーパーの「冷凍ロンガン」が、ほぼライチと同じで美味い!

以前から業務スーパーのサイトを見ていて気になっていた「冷凍ロンガン」をやっと見つけました。 いつも行っている業務スーパーの店舗にはなかったのですが、お出かけの帰りに寄ってみた店舗で発見! やっと購入できて、食べてみたのですが、小さめのライチ...
気になった

舞茸の袋が二重になっている理由は、なんでだろう。

最近、葉物野菜が高くなっているので、何食べようかなぁ〜と思って買い物していたら、きのこはあまり価格が変わっていないので、「舞茸(マイタケ)」「えのき」「しめじ」を買ったのですが、舞茸(マイタケ)の袋だけ何故か二重になっていました。 「えのき...

気になった

気になった

果物の女王といわれる「マンゴスチン」が生で輸入解禁になっていた!!

前回、ずっと気になっていた「ロンガン(竜眼、龍眼、リュウガン)」をやっと食べれたのですが、 記事の最後に「生ライチと生ランブータンも探してみて、食べ比べしてみたいな。」と書いた時に、「マンゴスチン」のことを思い出しました! むか〜し、マレー...
気になった

舞茸の袋が二重になっている理由は、なんでだろう。

最近、葉物野菜が高くなっているので、何食べようかなぁ〜と思って買い物していたら、きのこはあまり価格が変わっていないので、「舞茸(マイタケ)」「えのき」「しめじ」を買ったのですが、舞茸(マイタケ)の袋だけ何故か二重になっていました。 「えのき...
気になった

「梨みつ」をかけて食べるきな粉餅、山陰の味「大風呂敷」食べてみた!

子ども3人と一緒に「東名川崎IC」から「山口県宇部市」まで、車で片道約1000km・17時間かけて行ったドライブの途中、中国自動車道の「勝央(しょうおう)SA(下) 」で見つけた【山陰の味 大風呂敷】を食べてみました。 信玄餅に似ているお菓...
気になった

ちょっと調子が悪いときに、3分弱で笑ってちょっと元気になれた「インド式ラジオ体操【シンクロムービー】」

神輿担ぎに行って撮影した動画をアップしようと思って、Youtubeを開いたものの、体調があまり良くなくて「うぅ〜〜。。。」となっていたら、何故か表示された「【シンクロムービー】インド式ラジオ体操 (ラジオ体操 × インド映画)」でちょっと元...

美味しい

業務スーパー

業務スーパーの「冷凍ライチ」と「冷凍ロンガン」を食べ比べてみた

前回、以前から気になっていた「冷凍ロンガン」をやっと見つけたのですが、子どもたちはライチも食べたことがなかったので、業スーで「冷凍ライチ」も買ってきて食べ比べてみました。 僕も久々に食べたのですが、ロンガンよりもライチのほうが甘さも香りも強...
業務スーパー

業務スーパーの「冷凍ロンガン」が、ほぼライチと同じで美味い!

以前から業務スーパーのサイトを見ていて気になっていた「冷凍ロンガン」をやっと見つけました。 いつも行っている業務スーパーの店舗にはなかったのですが、お出かけの帰りに寄ってみた店舗で発見! やっと購入できて、食べてみたのですが、小さめのライチ...
気になった

「梨みつ」をかけて食べるきな粉餅、山陰の味「大風呂敷」食べてみた!

子ども3人と一緒に「東名川崎IC」から「山口県宇部市」まで、車で片道約1000km・17時間かけて行ったドライブの途中、中国自動車道の「勝央(しょうおう)SA(下) 」で見つけた【山陰の味 大風呂敷】を食べてみました。 信玄餅に似ているお菓...
美味しい

大人なガリガリ君「お米のソーダ」味は、甘酒アイスの感じ

スーパー行ったら大人なガリガリ君「お米のソーダ」味というのが売っていて、試しに食べてみたら甘酒アイスの感じでした! これはこれで美味しいかな。 大人なガリガリ君「お米のソーダ」味の見た目 お米のソーダなので、色は白っぽいです。 パッケージの...

便利

便利

音波振動歯ブラシ プロソニック(PRO SONIC)3を使ってみたら結構良かったよ

しばらく手磨きで歯を磨いていたのですが、久しぶりに電動歯ブラシ「プロソニック(PRO SONIC)3」を買ってみました。 時代も変わったもので、400円弱で音波振動歯ブラシを買えるようになっていました。 音波振動歯ブラシ プロソニック(PR...
便利

Uber Eatsのロゴ入りデリバリーバッグが保温性、防水性も良さげで、バーベキューや買い物にも使えそう!

個人事業主になってから、公園巡りのついでに、運動もできて少しチャリンチャリンできるので、Uber Eatsの配達員も副業的にやることにしました。 デリバリーには、保温・保冷ができる「デリバリーバッグ」が必要になります。 特にUber Eat...
便利

百均で売っている釣具で、ちゃんと魚が釣れる(笑)

最近、百均で釣具がたくさん売っているのですが、試しに買って使ってみたらカサゴが釣れちゃいました! 釣具屋さんの高いグッズを使ったことはないのですが、子どもと遊ぶには十分で、お手軽な価格だし、ちゃんと釣れたのでご紹介です。 ちなみに釣りは初心...
便利

ワークマンで税込み1,500円の「高撥水ストレッチウィンドブレーカー」が、かなりコスパいい感じ!

川崎市の東扇島西公園に釣りに行った帰りに、以前から気になっていた「WORKMAN Plus+」があったので、初めて行ってみました! ちょうど帰り道に雨が降ってきていて、そういえば梅雨時期に着れる薄手のウィンドブレーカーが見つかればいいなぁ〜...

ヒゲ父ちゃん飯

ヒゲ父ちゃん飯

豚肉のコンソメスープ

長男指定のコンソメスープ。野菜がなかったからじゃがいもと玉ねぎだけだけど、作って欲しいということで。。 ベーコンはあったけど、豚肉がいいって。 玉ねぎ炒めたら、豚肉とじゃがいも入れて、豚肉に火が通ったら水入れて、煮込まれたらコンソメ投入する...
ヒゲ父ちゃん飯

絹ごし豆腐の極細千切り入りスープ「文思豆腐(ウェンシィドウフ)」

インドの公園遊具を調べていたら出てきた「デイリーポータルZ」の別記事で見た「文思豆腐(ウェンシィドウフ)」。 調べてみると、絹ごし豆腐を極細の千切りにしてスープにいれたもので、「豆腐の千切り」のインパクトが面白くて、やってみたくなり作ってみ...
ヒゲ父ちゃん飯

小松菜のにんにく醤油漬け

生の小松菜を漬けるだけの超簡単料理の第2弾。 前回は、ライムソルトとレモン汁にしたのですが、今回はスタンダードににんにく醤油です。 簡単なうえに、美味しいので結構リピートしています! 作り方 材料 小松菜:2袋 にんにく:大4~6片位を太め...
ヒゲ父ちゃん飯

サーモンの粒マスタードマリネ

ロピアで売っているアトランティックサーモンが大好きでたまに買うのですが、切り身が大きすぎて色々作れたのでマリネにしてみました。 作り方 材料 サーモン:食べたい分(薄切り) 玉ねぎ:1個(スライサーでスライス) 粒マスタード:大さじ1 レモ...