生の小松菜を漬けるだけの超簡単料理の第2弾。
前回は、ライムソルトとレモン汁にしたのですが、今回はスタンダードににんにく醤油です。
さっと洗った小松菜を茎は4cmぐらい、葉の方は2cm幅ぐらいでカットしたら、ビニール袋に入れて、スライスにんにく・鷹の爪・醤油を入れて、混ぜたら冷蔵庫においておくだけ!
しんなりして味がついたら完成です!
材料
- 小松菜:2袋
- にんにく:大6片位を太めのスライスにする
- 鷹の爪(唐辛子):2本(半分に切って、種は捨てちゃう)
- 醤油:全体が馴染む程度(足りなかったら、あとで足しましょう)
これは思っていた以上に美味しい!! それに作るの簡単!
父ちゃん的には、辛さもちょうどよくて美味しかったけど、奥的には辛すぎたらしい。ということで次は、カラシ醤油漬けにしてみようかな!
コメント