冬を感じる寒さになったので、温うどんにしました。
くし切りにした玉ねぎと、短冊切りにしたにんじんを鍋で炒めます。火が通ってきたら豚肉を入れて、赤いところがなくなるまで炒めたら酒をドバッと入れて、ジュ〜〜!!っとします。
酒が沸騰したら、具材が隠れるよりちょっと多めに水を入れて、スティック顆粒だしを入れて煮込んでいきます。
沸騰したらアクを取って、めんつゆと醤油を入れます。めんつゆのほうが割合は多めです。
野菜がしんなりしてきたら最後に小松菜を入れて、ほどよく煮込んだら塩で味を整えたら完成!
茹でたうどんを水で締めたら、器に盛って熱々の汁をかけて食べましょう。
材料
- 乾うどん:4束
- 小松菜:1袋
- にんじん:1本
- 玉ねぎ:中1個
- 豚バラスライス:拳2つ分
- 酒:どばっ!
- スティック顆粒だし:半分
- めんつゆ:薄めに
- 醤油:ちょっと
- 塩:ちょっと
子どもたち用は、汁をアツアツに温め直す前に一旦冷ました汁を、水で締めたうどんにかけるとちょうどよかったようです。
父ちゃんは、水で締めたうどんをもう一度熱湯(茹で汁の残り)で温め直して、熱々にした汁をかけて、一味唐辛子をかけて食べました!美味しい!
コメント