それぞれをググって調べてみたのですが、レシピなどを見て比較してみると、水溶き片栗粉を入れるか?入れないか?かもしれない!と思われたけど、見れば見るほどどちらにも入っているようで、あまり違いがわからないかと思われたけど、写真で見てみたらタマゴの扱いによって違うかも知れない!!!
「むらくも汁」と「かきたま汁」の違い
Wikiの「かき玉汁」の記載に「卵を主たる材料とする汁物」という部分があったので、それぞれ画像検索して見てみたら、少し違う。
「かきたま汁」は卵のふわふわがメインになっているものが多くて、「むらくも汁」は卵の他にも具材が多い感じ!
これで考えると、どちらも水溶き片栗粉でとろみがあり溶き卵が入っているので、「むらくも汁」と「かきたま汁」の違いは、
中に入っている具材が卵メインだと「かきたま汁」
で
卵の他にも具材があると「むらくも汁」
になるのかな?!
この場合、こんな感じなのかと。。
誰か知っていたら教えてほしい(笑)
それぞれ参考にしたサイト
むらくも汁
むらくも汁の「むらくも」は、漢字で「叢雲・群雲」となり、卵が空にうっすらとたなびく「むらくも」(群がる雲)のように見えることから付いた名前だそうです。
むらくも汁 | レシピ 〜うま味の活用〜 | 日本うま味調味料協会
溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前です。水溶き片栗粉でとろみをつけておくのがミソ。思いついたら手近にある材料ですぐできるので、覚えておきたい汁物です。
雲の名前
季節ごとに様々な表情を見せる空・雲。その名前、知っていますか?
群雲(ムラクモ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 群雲の用語解説 - 高積雲や層積雲のこと。むらがり立つ雲。一群むれの雲。「月に―花に風」雨雲・雷雲・雲海・雲・白雲はくうん・白雲しらくも・青雲・紫雲・茜雲・黒雲・暗雲・彩雲・浮き雲・千切れ雲・片雲・横雲・棚雲・豊旗雲・笠...
かきたま汁
かきたま汁は、だし汁に水溶き片栗粉や葛粉を入れて、とろみが付いたところに溶き卵を入れた汁物のようです。
かき玉汁 - Wikipedia
かき玉汁のレシピ・作り方|和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ|【ヒガシマル醤油】
ヒガシマル醤油の「かき玉汁」レシピをご紹介。「和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ」では、和食を中心に旬の素材を使ったレシピを豊富に掲載しています。レシピ名、食材、テーマからレシピの簡単検索も!
掻き卵/掻き玉(かきたま)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
掻き卵/掻き玉(かきたま)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。水で溶いた片栗粉を汁に入れ、煮たったところへ卵汁を流し込みながらかきまぜた吸い物。かきたま汁。 - goo国語辞書は30万9千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、...
かきたま汁のレシピ/作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『かき玉汁の作り方』を紹介しているレシピページです。卵と三つ葉を合わせたシンプルなかき玉汁。ほんの少しとろみをつけて、きれいなかき玉の状態に仕上げます。
コメント