気になった 「マイナ保険証」を使ったほうが損していたけど、2022年10月に改定されるようですよ マイナンバーカードの利用方法の一つとして追加された「マイナ保険証」ですが、「マイナ保険証」を使うと普通の保険証を使うよりも高かったようです!「マイナ保険証」患者負担軽く 既存の保険証より割安にマイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ... 2022.08.23 気になった
気になった 「むらくも汁」と「かきたま汁」の違い それぞれをググって調べてみたのですが、レシピなどを見て比較してみると、水溶き片栗粉を入れるか?入れないか?かもしれない!と思われたけど、見れば見るほどどちらにも入っているようで、あまり違いがわからないかと思われたけど、写真で見てみたらタマゴ... 2022.07.28 気になった
便利 ワークマンで税込み1,500円の「高撥水ストレッチウィンドブレーカー」が、かなりコスパいい感じ! 川崎市の東扇島西公園に釣りに行った帰りに、以前から気になっていた「WORKMAN Plus+」があったので、初めて行ってみました!ちょうど帰り道に雨が降ってきていて、そういえば梅雨時期に着れる薄手のウィンドブレーカーが見つかればいいなぁ〜と... 2022.05.15 2022.05.17 便利気になった
気になった ダイソーの「コオロギせんべい」が普通に美味しい(笑) 「昆虫食」がニュースで取り上げられたりなど、将来の食糧危機対策としてだけじゃなく、高タンパク質の食材としても注目されています。そんな中、ダイソーで「コオロギせんべい」を発見しました。普通に110円だったし、食べてみないといけないよなぁ〜と、... 2022.02.28 気になった美味しい
気になった Meta(Facebook)の「Connect 2021」Youtube動画を見てみた! FacebookがMeta(メタ)という社名に変更したニュースが出てきたのですが、その中でメタバースのビジョンについても語っていると知ったので、どいう言ったものが考えられているのか動画を見てみました!1時間17分ある動画だったのですが、日本... 2021.11.09 気になった
気になった つくね、つみれ、ハンバーグの違いを調べてみた れんこんつくねを作ったら、息子に「ハンバーグ!」と言われたのですが、父は違いを説明できなかったので、ちゃんと調べてみました。つくね、つみれ、ハンバーグ それぞれのざっくりな違いいろいろ調べてみて説明しやすい、ざっくりな違いはこちら。 つくね... 2021.09.02 2021.09.03 気になった
気になった 500円玉貯金箱って、実際いくら入るのか気になった件 百均で売っている「〇〇円貯まる500円玉貯金箱」っていったいいくらはいるのか気になって、調べてみました。最初の2個は、ちゃんと時間をかけて貯金していったのですが、流石に2つやったら気づきますよね。まとめてやれば良くない?!って。結果、5つの... 2021.06.11 気になった生活