PR

自家製

記事内に広告が含まれています。
ヒゲ父ちゃん飯

【自家製】ラルド

スーパー「ロピア」に行った時に売っていた、1.7kgの豚背脂で【自家製】にんにく背脂 醤油味を作ったのですが、それだけでは使い切れなかったので自家製ラルドを作ってみました。ただ、、、「ラルド」って聞いたことがあるものの、、食べたことがないか...
ロピア

【自家製】にんにく背脂 醤油味

先日、S&Bの「やみつきにんにく背脂」を買ったら美味しかったので、スーパー「ロピア」に行った時に売っていた、豚の背脂を買っちゃいました!しかも1,752gで350円!!!!なんと100g当り20円でした。黒豚ちゃんの背脂のようですね。黒ペン...
自家製

【自家製】ラー油

ラー油、結構使うよなぁ〜〜。あんまり辛くないからだな。ん〜〜・・・自分で作れないもんかな?!と思って、ごま油に唐辛子入れて作ることにしました!出来上がったラー油の見た目は、結構ラー油だし、市販のラー油よりも全然辛いので美味しいです!材料 好...
自家製

【自家製】冷蔵庫で作る「ささみジャーキー」が美味しい!!

なにかのテレビで「ささみジャーキー」を見かけて、久しぶりに冷蔵庫で干し物を作りました。「ささみ」では初めて作るので、基本的な作り方は、以前作った生ハムやビーフジャーキーと一緒にしてみました。注意:こちらで紹介した方法で調理される際には、各自...
自家製

【自家製】白菜の漬物

冬が近づいてくると、大きな白菜が安くなってくるので、いつもの漬物を作ります。我が家の白菜漬けは、スルメとにんじんを葉っぱの間に挟んで、冷暗所がないから冷蔵庫で作ります。付けてから時間が経って酸っぱくなってきたら、キムチに作り変えちゃいます。...
自家製

【自家製】キムチ

先日作った白菜のキムチが、漬けてから2週間ほど経って、もう酸っぱくなってきてしまったので(というかキムチ作りたくて、白菜漬けたんですけどね。)キムチに作り変えます!作り始めてからは、キムチの辛さや味の調整が自分好みに出来るのでおすすめですよ...
自家製

【自家製】生玉ねぎ酢ラー油

唐揚げ食べるのに、油淋鶏(ユーリンチー)のようなソースが欲しくて、思い出して「生玉ねぎ酢ラー油」を自家製してみました。作り方は超カンタンで、たまねぎのみじん切りに調味料を入れるだけ!材料 たまねぎ:大2個 こしょう:ざっと 自家製にんにく酢...
自家製

【自家製】塩レモン

塩レモンは、自分で作る派の父ちゃんです。っていうか、レモンを塩漬けにするだけなので、めっちゃ簡単ですが料理の際に、塩を入れるところを塩レモンに変えると、ひと味変わって美味しくなったりするので、常備しておくのがおすすめです。塩レモンの作り方塩...
ヒゲ父ちゃん飯

【自家製】ふりかけ入りのいなり寿司

白いご飯のいなり寿司はなんか物足りなかったので、冷蔵庫の残り物を混ぜてふりかけにして入れてみました!チビ達もよく食べてくれたので美味しかったかも。油揚げは、一回油抜きのためにお湯で茹でて、茹でたお湯とともに一回流します。もう一度水とダシを入...
自家製

【自家製】にんにく酢

昔、お昼御飯を食べに通っていた定食屋のお母さんが、料理教室もやっていたそうで、冬の時期に小さな瓶に入った「にんにく酢」をくれました。「鍋料理でポン酢を使う時にちょっと入れてみて!美味しくなるから」と言われ、やってみてから大ハマリ!作り方(っ...