PR

真っ赤な根菜「ビーツ」は、生で食べるのが美味かった!!

ヒゲ父ちゃん飯
記事内に広告が含まれています。

ボルシチに使われることで有名な真っ赤な根菜「ビーツ」ですが、自分で調理したことがなかったので、買って色々作ってみました。

真っ赤なので、酸っぱいんだろうなと思いこんでいたのですが、食べてみるとかなり甘いサクサク野菜でした!

それもそのはず、砂糖の原料になる「テンサイ(甜菜)」などの仲間なんだそうです! そして「食べる輸血」や「スーパーフード」、「奇跡の野菜」などとも言われるすごい野菜みたいです!

生のままサラダ、茹でてポテトサラダ、ミキサーにかけてスープにしてみたのですが、生のままサラダで食べるのが一番美味かった!

「ビーツ」を切ってみる

長野県産のビーツが100g当り48円で売っていて、大人の男性のこぶしより2周りぐらい大きいサイズで300gで144円でした。(珍しい野菜にしては安い気がする。)

袋から出してみると、丸っこい株のような感じで、ひっくり返してみると下の方から細長い根っこが伸びていました。

根っこの反対側には、少し赤い色が見えていて、ここから葉っぱが伸びていたような感じです。

泥付きのビーツだったので、とってもザラザラしていたのでとりあえず洗ってみると、全体的に赤紫色でした。

土がたくさんついていたので、皮は茶色なのかと思ったのですが違いました。

とりあえず、根っこの方を切ってみると、、、仲間で真っ赤っかで木の年輪のような断面になっています。

薄切りにしてみたら、皮の部分が結構厚みがあったので切り落としてみました。

包丁もまな板も、ビーツの赤い汁で染まりはじめました。

ビーツは「生」で食べれることを、調べて分かっていたので小さく切ってかじってみたら、想定外に甘くてサクサクで美味い!!

ビーツを使って料理してみる

普通に食べれることが分かったので、「生」のまま食べれるサラダと、火を入れてみたかったので、ビーツポテトサラダとビーツポタージュを作ってみました。

ビーツ入りシーザーサラダ

とりあえず味見をして残った部分を半分に切って、サラダ用に薄切りにしてみました。

ビーツがどのような感じかわかりやすいように、他の材料はシンプルにしてみました。

作り方

材料

  • ビーツ:1/2個分(薄切り)
  • ベーコン:3枚(5mm幅に切る)
  • レタス:5,6枚(1cm幅に切る)
  • シーザードレッシング:お好みで
  • 粉チーズ:お好みで

細切りにしたベーコンと、

レタスを入れたら、シーザードレッシングと粉チーズを混ぜて、チョップドサラダ風にします。

混ぜてからちょっと落ち着かせると、ビーツの赤い色がシーザードレッシングと混ざってピンクのサラダになりました。

ビーツポテトサラダ

「生」で食べるビーツの他に、火を入れてみようと思ったので、さいの目に角切りにして茹でてみました。

茹でる前から水が赤くなっています。

火を入れて沸騰してくると、ジャムを作っているような感じになってきました。

ここから半分だけビーツを取り出して、ポテトサラダにします。残り半分はビーツポタージュにしました。

ビーツポテトサラダの作り方

材料

  • ビーツ:1/2個分(角切りにして茹でる)
  • ベーコン:3枚(5mm幅に切る)
  • じゃがいも:2個(茹でやすい大きさに切る)
  • ピクルス(コルニッション):3本(みじん切り)
  • マヨネーズ:お好みで
  • お酢:お好みで
  • こしょう:お好みで

普通のポテトサラダと同じように、茹でたホクホクのじゃがいもと一緒に茹でたビーツ、ベーコンと混ぜます。

ゆで卵は使わずに、みじん切りのピクルスと調味料を入れたらよく混ぜます。

試しにサラダ用の生ビーツも入れてみたのですが、生も生で美味しかった!

ビーツポタージュ

ビーツポタージュの作り方

材料

  • ビーツ:1/2個分(薄切り)
  • コンソメキューブ:1個
  • じゃがいも:1/2個(茹でたもの)
  • 塩こしょう:お好みで

ポテトサラダを作った時にじゃがいもは茹でているので、ビーツを茹でた鍋のお湯をある程度捨てたら、じゃがいもを入れてハンドミキサーで粒がなくなるまで混ぜます。

コンソメキューブを入れたら再度火にかけて、塩コショウで味を整えたら完成。

牛乳を入れるとピンクのポタージュになってキレイな色になるようなのですが、今回はビーツを楽しめるようにシンプルにしました。

トマトスープのように見えるのですが、ビーツの甘みがあるのでどちらかと言うとコーンポタージュのような甘さがあって美味しいです!

 

 

ビーツの栄養価やレシピなど、参考にしたサイト

食べる輸血!?スーパーフード「ビーツ」の注目成分NO(一酸化窒素)の健康効果、食べ方、レシピなど
ロシア料理のボルシチに入っている真っ赤な野菜「ビーツ」は、“奇跡の野菜”、“食べる輸血”と言われるほど、栄養素が豊富です。また、最近注目を集めているのが、ビーツを摂取することにより体内で産生される「NO(一酸化窒素)」。この働きの発見は、ノ...
スーパーフード「ビーツ」の持つ7つの凄い効果。 - <Vege8>オーガニックファーム綾
vege8<オーガニックファーム綾>では、無農薬栽培の有機人参と有機生姜と共に「奇跡の野菜」「スーパーフード」「スーパーベジタブル」などと呼ばれている、大人気の「ビーツ」も完全無農薬・無化学肥料・除草剤不使用の有機栽培で育てています。
【管理栄養士監修】ビーツの栄養価と栄養素|栄養図鑑 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし
真っ赤な見た目が特徴の野菜「ビーツ」。スープやサラダなどに使われることが多いビーツだが、実は「奇跡の野菜」や「食べる血液」という呼び名が付くほど栄養価が高いことで知られている。今回はそんなスゴイ異名を持つビーツの栄養価・栄養素について、文部...
ビーツってどんな野菜?基本の食べ方&人気レシピ18選も (3ページ目) - macaroni
色鮮やかで食卓を一気に明るく彩る野菜「ビーツ」。料理でアレンジするには、ハードルが高い食材に思われがちですが、基本の食べ方を知れば料理の幅も広がりますよ!サラダからスープ、煮込み料理からスイーツまでジャンル別に人気レシピをご紹介します。 (...
ビーツってどんな野菜?調理法を徹底紹介します! | 熊本のビーツ、パクチー、野菜を使った加工品通販 - あさぎり農園
ビーツやパクチー、野菜を使ったスムージー、業務用野菜粉末などのお取り寄せができる通販サイト。
ビーツは生で食べられる?下ごしらえからおいしい食べ方・レシピを管理栄養士が解説します
オシャレな料理でよく使われているビーツ。 缶詰をはじめ、すでに下処理されたビーツは幅広く利用されていますが、生ビーツの下処理の仕方や食べ方をご存じですか。 生ビーツの味は独特な味があるため、どう調理すべきか迷ったり、分からない事も多い事でし...

コメント

タイトルとURLをコピーしました