ヒゲ父ちゃん飯

イナダの寿司

「いなだ」が1本で700円ちょっとで売っていたので、3枚におろして寿司にしました。 (↑写真の見た目がテンション下がったので、グレーを入れてあります。詳しくは最後に。) 3枚におろした時の、中骨?(真ん中の血合い部分:上錐体骨っていうらしい...
ヒゲ父ちゃん飯

ぶりの照焼

なんとなく、ぶりの照焼に! でも、テリヤキでぱさつくのが嫌で、照り煮みたいにしました。汁を多めにして軽い煮魚風。 ブリの両面をフライパンでさっと焼いたら、調味料を入れて煮焼きしていきます。 材料 ぶりの切り身:3切れ 酒:どぼっ 砂糖:指3...
ヒゲ父ちゃん飯

さつまいもとほうれん草のバターポン酢

バターポン酢の味付けが結構イケました! さつまいもは、切ったあとに一旦水にさらして、少ししたら水を入れ替えて、電子レンジで4分程度加熱しておきます。 フライパンにバターを溶かしたら、さつまいもを炒めて冷凍のほうれん草を加えてよく炒めます。 ...
ヒゲ父ちゃん飯

鶏もも肉とれんこんの照り焼き

冷凍スライスのれんこんを買ったので、鶏もも肉と合わせてみました。これ結構美味い! 塩レモンをオリーブオイルで炒めながら小さくしたら、鶏もも肉を加えてよく焼きます。火が通ってきたら冷凍れんこんスライスを加えてさらに炒める。 れんこんが解凍され...
ヒゲ父ちゃん飯

とうもろこしと小松菜の中華ポタージュスープ

生とうもろこしが残っていたので、小松菜と一緒にスープにしました。 とうもろこしは皮をむいたら、生のまま包丁で実の部分だけそぎ取っていきます。 鍋にとうもろこしを入れたら、少し多め(最終的に作り作りたいスープの量ぐらい)に水を入れて、沸騰する...
ヒゲ父ちゃん飯

ナスとキャベツのひき肉炒め

炒めるだけの簡単料理「ナスとキャベツのひき肉炒め」 ひき肉は冷凍していたので、最初ににんにくと塩レモンを軽く炒めたらひき肉を入れて、野菜を投入。 全体に火が通ってきたら、ウェイパーと酒を加えて、水溶き片栗粉でとろみを付けて塩で味を整えたら完...
ヒゲ父ちゃん飯

揚げ物

ブルーミングオニオン(オニオンブロッサム)の余った粉で、いろいろを揚げてみました。 粉が少なめだったので、ちょっと素揚げの天ぷらみたいな、フライみたいな。鮭だけ2切れは、パン粉を付けて揚げました。 揚げ物は暑さと熱さを我慢すれば、楽ちんで美...
ヒゲ父ちゃん飯

ブルーミングオニオン(オニオンブロッサム)

ブルーミングオニオン(オニオンブロッサム)が食べたくなって作ってみました。 ブルーミングオニオン(オニオンブロッサム)の作り方 少し大きめの玉ねぎを準備して、 頭の方を切って、皮を向きます。 根っこが出ている方は、ヘタ部分のギリギリを切って...
ヒゲ父ちゃん飯

豚ハラミともやし豆苗炒め

焼き肉したときに余った「豚ハラミのネギ塩焼き」に、もやしと2回目の(一回切ってから成長させた)豆苗を炒めただけの簡単料理。 でも、味付けは豚ハラミで出来ているから、料理なのかっていう。。でも単純に美味しい。 肉を炒めたら、もやしと豆苗を入れ...
ヒゲ父ちゃん飯

TKG(卵かけご飯) 鰹節と塩昆布

TKG(卵かけご飯)に、醤油じゃなくて鰹節と塩昆布を入れて食べるのが好きです! 材料 ご飯:1杯 卵:1個 鰹節:お好みで 塩昆布:お好みで
ヒゲ父ちゃん飯

水餃子キャベツ鍋

たまに食べたくなるキャベツ鍋に、水餃子を作って入れてみました! 鍋のスープは、昆布を入れただけの出汁に、野菜やお肉を入れます。 入れる具材は、その日に食べたいものや冷蔵庫に残っている消費しておきたいものが多いです。 キャベツは千切りにして、...
ヒゲ父ちゃん飯

小松菜と豆腐の味噌汁

超シンプルな小松菜と豆腐の味噌汁。 出汁をとったら、小松菜と豆腐を入れて、最後に味噌で味を調整。1才児も食べるから結構薄めに作ってある。 材料 小松菜:5株ぐらい 豆腐:1丁 だしパック:1つ 味噌:ちょっと少なめ
ヒゲ父ちゃん飯

小松菜のおひたし

超シンプルな小松菜のおひたし。茹でて冷やしただけ。 材料 小松菜:5株ぐらい 鰹節:お好みで ポン酢:お好みで 塩ポン酢があるからかけてに見たら、柑橘類が多めに入っているからさっぱりして美味しかった!
ヒゲ父ちゃん飯

パリパリ千切りキャベツ

テレビでやってたレシピのパクリ! 千切りキャベツに、ミニラーメンを細かくして混ぜるだけ。 材料 キャベツ:5枚ぐらい ミニラーメン:1つ 味付けは、ミニラーメンの味だけでなんとかなる。ちょっと薄かったから2つ目も入れてみたけど、ラーメンだら...
自家製

【自家製】塩レモン

塩レモンは、自分で作る派の父ちゃんです。 っていうか、レモンを塩漬けにするだけなので、めっちゃ簡単ですが料理の際に、塩を入れるところを塩レモンに変えると、ひと味変わって美味しくなったりするので、常備しておくのがおすすめです。 塩レモンの作り...